基本サービス
- 発着信専用サービス
- 緊急通報サービス
- 番号検索・電話帳登録
おとくラインの付加サービス
ソフトバンクテレコムからの緊急通報
ここでは、基本サービスの中の緊急番号についてご紹介します。
緊急通報の110番(警察)・118番(海上保安)・119番(消防)はNTT(旧・電電公社)でしか通話料不要で行えないと思われてきました。
しかし、ソフトバンクテレコムの回線からも緊急通報の電話を通話料不要で行うことができます。
基本サービス:緊急通報サービス
ソフトバンクテレコムの回線からも緊急通報の電話を通話料不要で行うことができます。
緊急通報の110番(警察)・118番(海上保安)・119番(消防)はNTT(旧・電電公社)でしか通話料不要で行えないと思われてきました。
街中の公衆電話からかける110番はもちろん通話料不要ですが、それは公衆電話がNTTの管轄だからだと思われてきました。
しかし、これからは回線がNTTだろうと、ソフトバンクテレコムであろうと、関係なく緊急通報を通話料不要で行えるようになったのです。
例えば、ソフトバンクテレコムの法人用携帯電話をもって営業先に出かけでいるビジネスマンが道端で、急病人に出会ったとしましょう。
公衆電話が近くにない場合、携帯電話で119番を押そうと思います。
携帯電話会社がNTTドコモではないけれど、ソフトバンクテレコムの法人用携帯電話で緊急通報が無料で行えるのです。
持っている携帯電話の機種がドコモでもソフトバンクテレコムであろうと、通報が通話料無料で行えるのは便利に違い有りません。