おとくライン:基本料金
- おとくラインの基本料金
- おとくライン加入の工事費
おとくラインの付加サービス
おとくラインの開通に掛かる工事費について
工事費は、開設する回線がアナログかISDN64、ISDN1500かによって異なります。
開通工事費
開通工事費は回線の種類によって料金が異なりますが、その中でもアナログ回線とISDN64回線は、工事内容が回線の新設か、NTTからの乗り換え(番号ポータビリティ)、NTTからの乗り換え(番号ポータビリティなし)かに応じて工事費用は異なります。
回線を新設する場合は、屋内配線工事が必要か、必要でないかによって工事費が異なります。
工事費は、「おとくライン」の利用料と合わせてご請求いたします。
ISDN1500回線の場合、NTTからの乗り換え(番号ポータビリティ)、NTTからの乗り換え(番号ポータビリティなし)かに応じて工事費用は異なります。
回線の種類を変更するための工事には、アナログからISDN64なのか、ISDN64からアナログへの変更なのかによって費用が異なります。
「おとくライン」を解約するときには、番号ポータビリティを設定居ていたかによって工事費が異なります。
「おとくライン」を解約するのではなく、一時的に利用を停止するときには回線ごとに一定の金額が必要です。